- 栃木県最大級の不動産売買専門サイト
- 中古を買ってリフォーム
- 不動産売却査定
所在地 建物名で探す
◆工法や間取り、色、外構、設備等お好みのプランで建築可能です! ◆メーカー様指定あり。金額もご相談ください! ◆お車のおまとめなど住宅ローンも無料相談受付中 ◆近隣物件もお気軽にご相談ください
2024年11月完成!LRT陽東3丁目駅まで徒歩10分!駐車2台可能!陽東小学校まで徒歩8分、スーパーまで徒歩6分!ドラックストア・コンビニまで徒歩5分!食品・生活用品が全て徒歩圏内でお買い物可能です!
快適さをギュッと詰め込んだコンパクト3LDK! 全居室6帖以上☆家族それぞれのプライベート空間を確保! シューズインクロークで靴も道具もスマート収納♪ 4号線にアクセス良好◎通勤もお出かけも時間を有効活用! 経済的にも環境的にもスマート!選ばれるオール電化住宅!
◆同社施工でのご見学も随時可能! ◆近隣物件と合わせてご紹介も可能です! ◆安心の住宅性能評価 ダブル取得 ◆耐震等級3 ◆土地建物込の価格 ◆お車のおまとめなど住宅ローン相談無料受付中! ◆「設計性能評価」と「建設性能評価」2つの性能評価をダブル取得。 ◆住宅性能表示において、4項目すべて最上等級取得!! ◆スタイリッシュなデザインの新築住宅
小山市は栃木県南部に位置し、東京からは北に約60キロメートル、県都の宇都宮市からは南に約30キロメートルの距離にあります。
東に真岡市・茨城県筑西市・茨城県結城市、南に野木町・茨城県古河市、西に栃木市、北は下野市に接しています。
関東平野のほぼ中央に位置し、市の中央部に思川、東部に鬼怒川、西部に巴波川が流れています。
市街地の周辺部には農地や平地林の田園風景が広がっており、コウノトリが定着・繁殖したラムサール条約湿地である「渡良瀬遊水地」をはじめとする豊かな自然と、数多くの歴史的・文化的遺産を有し、農業・工業・商業の調和のとれたまちとして発展しています。
小山市の
|
・【新築一戸建て】 |
---|
【東城南エリア】
近年、土地開発が進んだエリア。新しい街で、道幅が広く、緑が多いのが特徴です。
人口が増え続けているため、「東城南小学校」という新設校もできました。生活施設や商業施設が充実した西城南エリアに隣接しているため、長くお住まいいただけます。
【市内移動は車が便利。県外へのアクセスも良好】
小山市は、JRの路線が小山駅を中心に東には水戸線、西には両毛線、南北には宇都宮線、東北新幹線が伸びております。東京へは新幹線利用で東京駅約41分、通勤快速利用で上野駅約67分、湘南新宿ライン利用で約68分と通勤・通学にも便利です。また、バス便は本数は少ないものの「おーバス」が整備されており、市民の貴重な足となっております。
ただし、公共交通機関の通っていないエリアも多く、小山市は基本的に車社会です。マイカー利用なら、市内の移動はもちろん、東北自動車道と北関東自動車道などを使えば県外へも出やすく便利です。
【医療施設や公園、商店街などが充実】
まずは「いちごの里」。栃木県といえば、イチゴ生産量日本一で「とちおとめ」や「スカイベリー」などの美味しいイチゴがたくさん収穫されていますが、こちらでは「とちあいか」という新種がおすすめ♪
販売はもちろん、いちご狩りやカフェでの食事も楽しめる人気スポットです。
公園は小山総合公園や小山運動公園、河川敷公園など多数整備されており、市民の憩いの場所にもなっております。
桜は「思川桜」という独自の品種が多数植樹されており、ソメイヨシノの後に開花することもあって、長く桜が楽しめます。
また、小山駅から近い河川敷公園では毎年サマーフェステバルが開催され、北関東随一の花火を見に、県外からもたくさんのお客様が訪れます。
須賀神社や間々田八幡宮、高椅神社など、地元に根付いた神社では様々な祭が開催され、市民の楽しみの一つです。
家族の具合が悪くなった時は、総合病院である「新小山市民病院」、隣町には自治医科大学附属病院や獨協医科大学病院もあるので、何かあった場合でも安心です。もちろん、他の医療機関も充実しており、徒歩圏内にかかりつけの病院をお探しいただける場所が多いです。
また、小山市立中央図書館や博物館、小山市立文化センターなど、文化面の施設しております。栃木県立県南体育館では様々なスポーツイベントが開催されており、一般にも開放されているため、スポーツ好きな方にもおすすめの場所です。
買い物スポットとしては、おやまゆうえんち跡地にできた「小山ハーヴェストウォーク」、「イオンモール小山」などがあります。新4号線利用で「インターパーク」へのアクセスも良いため、休日はそちらを利用する方も多いです。
(1)学童保育の充実。(2)中学校3年生まで医療費無料。(3)中学校3年生まで県内医療機関等は現物給付。(4)予防接種費用の一部助成。(5)妊婦一般・産後健康診査。(6)不妊治療費助成。(7)子育て支援総合センター。(8)キッズランドおやま。(9)不育症治療費助成。(10)子育てひろば・サロン。(11)赤ちゃんの駅設置。(12)オレンジリボンキャンペーン。(13)幼稚園預かり保育料補助金。(14)放課後子ども教室。(15)子どもの貧困対策。(16)病児保育事業の充実。(17)親学習プログラム。(18)子育てナビ。(19)おやまふるさとみらい奨学金の返還免除。
小山市の
|
小山市内に3件の産婦人科がございます。実績のある医療機関が多く安心ですね。口コミ等でご確認してみてはいかがでしょうか。 |
---|---|
小山市の
|
小山市内に34件の小児科専門医のいる病院がございます。かかりつけ医があると安心ですね。中学3年生相当年齢までのお子さんが診療を受けるときは、こども医療受給者証もお持ちください。 |
小山市の病院
|
小山市内に18件の夜間休日救急診療所があり、夜間や休日における急病患者に対して応急的な診療を行っております。中学3年生相当年齢までのお子さんが診療を受けるときは、こども医療費受給者証もお持ちください。 |
小山市の
|
7種13分別〔燃やすごみ 剪定枝 プラスチック製容器包装 燃えないごみ 可燃系資源物(新聞、段ボール、雑誌・その他の紙、古布) 不燃系資源物(びん・缶、ペットボトル) 有害ごみ(蛍光灯、電池類、アスベスト含有製品)〕に分別することが周知されています。小山市のホームページ、最寄りのごみステーションにて確認できます。 |
430
件